商品レビュー
五島の手延べうどん(麺文化シリーズ)のレビュー
中学三年生の孫の修学旅行のおみやげにいただきました。
おだしがとてもおいしくいただきました。
お土産でいただきました。
だしがとっても美味しかった!(めんもモチロン)
帰省土産でいただきましたが、「またお願い」と言ってしまいました。
長崎出身のお嫁さんから京都のうどんも美味しいけれど長崎県人はあごだしで五島うどんが定番と聞き試したらこのこしの強い五島うどんにはまりました。
コクのあるあごだしもOKでした。
お鍋の〆めに入れても美味しかったです。
一番初めはスーパーの中でカコイ食品様のうどん(五島うどん)を買って食べたらとっても美味しかったので袋を見て電話して再び注文しました。
他のメーカーと全く違う、うどんもこしがあるし、あごのだしのスープは最高です!
おみやげでいただきました。私が魚が好きなので、特産のだしの商品を選んでくれたのだと思います。
麺の長さがちょうどよく、ゆでやすい。
細さもちょうどよい。こしもあってよい。
スープは深みがあって、美味かった。
たいへん、おいしくいただきました。
私は関東出身なのであご出しは大変新鮮でした。
うどんめんは角が丸くて舌ざわりがとてもよかったです。
これからもおいしいうどんを作りつづけて下さい。
うどんがつるつる、のどごしがよくておいしかった。
次男の出張土産で頂き、コロナ外出出来ない今、食べました。
長崎の海の味がよかった。
”あご”が飛び魚で良い出汁が出ています。
20年位前に佐世保に行ったことがあり、長崎を思い出しました。
早くコロナ終息を願うのみです。
知人が五島列島に旅行に行き、おみやげに頂きました。
めんが細めんでツルとしていてこしがあり、とってもおいしく頂きました。
あごだしのめんつゆがとってもおいしくだしの味が濃くて風味があって満足満足で、主人といただきました。
ありがとうございます!
私は現在、三重県に住んでいますが、出身は長崎市です。
母は五島出身です。
それで今でも母から五島うどんを送ってもらい、よく食べてます。
椿油を使用してつるっと食べれて、ていねいに作られた五島うどん大ファンです!母も今は80歳大好きな五島のうどんを食べて長生きしてほしいです。
Shop インフォメーション
住所:〒851-2211 長崎県長崎市京泊3丁目17番34号
電話番号:095(850)7200
FAX:095(850)7202
メールアドレス:info@kakoi-foods.co.jp